【番外編】Seriaのバズったぷにぷにマジックアニマルを別の遊び方で楽しもう!

ぷにぷにマジックアニマルであそぼう!番外編のアイキャッチ画像 おもちゃ・グッズ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、前に遊んだセリアの「ぷにぷにマジックアニマル」を別の遊び方で楽しんだ日の記録です。

前回は付属の型を使ってたくさん生き物を作って遊びましたが、微妙にインクが残りました♩商品パッケージには開封後3か月以内に使い切ってくださいと記載があったため、SNSで見つけた別の遊び方に挑戦!

型を使って遊ぶときとはまた違う面白い感触で、不思議な遊びができたので紹介します◎

\本来のやり方で遊んだときの記録はこちら/

用意するもの

・ぷにぷにマジックアニマル

・浅めで広い容器(今回はStandard Productsの蓋つき収納ボックスを使用、洗面器などでも◎)

・新聞紙などテーブルを保護するもの

こっこ
こっこ

写真はインクが満タンに入ってますが、前回遊んだ時に撮ったものです。

水が垂れたり、手を拭いたりするため必要に応じてタオルもご用意ください♩

商品情報

「ぷにぷにマジックアニマル」

JANコード:457119633312

色、形:8種類

対象年齢:6歳以上

こっこ
こっこ

6種類が我が家にありましたが、全部で8種類!バリエーション豊富で嬉しい◎

2025年10月4日時点で近隣のセリアでは在庫がない状況となっておりますが、型は保管しておいて、再販のタイミングでまたリピートしたいです!

やり方

1.付属の粉を水に溶かす

・容器に水を1リットル入れる

・付属の粉を1袋分入れてよくかき混ぜて溶かす

こっこ
こっこ

今回も大きな容器でやりたかったので、2リットルの水に2袋溶かしました!

付属の粉は開封後にとっておけないので、使わない分は開けずにとっておきましょう◎

2.水溶液に魔法のインクを流し込む

・水溶液に直接魔法のインクを流し込む

次男そっくん
次男そっくん

わ~~~!ラーメンみたい!

こっこ
こっこ

本来は付属の型に流し込み、それを水溶液に入れて固めて遊びます。それをやった日の記録は別の記事で♩

今回は直接流し込んでみました!すると、広がらず入れた瞬間固まって面白い!

3.固まったインクを取り出して感触を楽しもう!

・固まったインクを水溶液から取り出す

・触って感触を楽しんだり、見立てておままごとをしたりして遊ぼう!

次男そっくん
次男そっくん

うわ~すごい!ちょっとぷにぷにしてて面白い!

こっこ
こっこ

ちょっとキシキシしている感じもあって面白い感触だね!

粘土用のはさみで切ったり移し替えたりして遊びました◎

注意点

・誤飲、窒息の危険があるため食べたり飲んだり口に入れたりしないでください。

・水溶液やインクが目に入った場合はすぐに水で洗眼し、医師の診察を受けてください。

・お肌に異常が出た場合はすぐに使用を中止し、医師の診断を受けてください。

・乳幼児の手の届かないところに保管してください。

・残った魔法のインク、魔法の粒、水溶液は絶対に一緒に捨てないでください。

※その他、使用上・廃棄の際の注意点はパッケージをよくお読みください。

まとめ:セリアのぷにぷにマジックアニマルを別の遊び方で楽しもう!

今回は、セリアで購入した「ぷにぷにマジックアニマル」を別の方法で遊んでみた日の記録でした。もちろん型に入れて遊ぶ本来の方法も楽しかったですが、微妙に残ったインクの使い道として楽しめました◎

型を使うときは、型を浸しておく時間、流し込んだものを入れて固める時間、と工程ごとに待ち時間が発生していたので、今回は流し込んだ瞬間固まるのが見ていて面白かったです♩短時間でも固めに固まりました。

本来の遊び方で遊んだときの記録は以下の記事からあわせてお読みください!

今回でインクは全て使い切ったので、次こそ本家(?)の「ぷにょぷにょアクアリウム」も遊んで、違いを比べてみたいと思いました!型はそのまま一緒に使えるのかな?と気になるので念のため取っておきたいと思います◎

EDISONのぷにょぷにょアクアリウムはこちら!
¥2,803 (2025/08/10 22:05時点 | Amazon調べ)

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供のおもちゃ・玩具へ  にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました