大人気絵本「大ピンチずかん」の「大ピンチ展!」に行こう!

「大ピンチ展!」に行こう!のアイキャッチ画像 おでかけ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、鈴木のりたけさんの大人気絵本シリーズ「大ピンチずかん」がテーマの「大ピンチ展!」に行ってきたのでレポします!

息子たち二人とも大好きな絵本なので、予約開始と同時に前売り券を買って楽しみにしていました!

「大ピンチずかん」は、作者の鈴木のりたけさんの息子さんが経験したピンチがきっかけで生まれた絵本だそうです。

まさに現在進行形で我が家の息子たちも、絵本に出てくるピンチを日々経験しているので、仲間がたくさんいるんだなと思って嬉しいです。

こっこ
こっこ

今日は7月30日に始まった、「大ピンチ展!」に行ってみよう!

長男あっくん
長男あっくん

なにそれおもしろそう!「大ピンチずかん」がテーマなの?

こっこ
こっこ

そうそう!二人とも大好きな絵本だよね!

面白い仕掛けがある展示みたいだよ!

次男そっくん
次男そっくん

大ピンチ~ずかん~♪

(テレビCMの歌)

¥1,650 (2025/08/12 18:53時点 | Amazon調べ)

おでかけ先の基本情報

会期:2025年7月30日(水)~8月18日(月) 

会場:横浜高島屋ギャラリー(8階)

入場時間:午前10時〜午後6時30分(午後7時閉場)※ 最終日8月18日(月)は午後4時30分まで(午後5時閉場)

入場料:[前売券]一般 1,000円/高校・大学生 800円/小・中学生 500円 ※未就学児無料

    [当日券]一般 1,200円/高校・大学生 1,000円/小・中学生 600円 ※未就学児無料

※事前にHP等で最新情報をご確認ください。

こっこ
こっこ

会期は半月と短めですが、横浜での開催が終わると、その後大阪・名古屋と続きます!

とっても楽しかったので、お近くの方はぜひ行ってみてください!

「大ピンチ展」に行ってきた!

親子3人で横浜駅に降り立ちました。早速高島屋へ向かおう!と、言いたいところですが…横浜駅の中央北改札の外には「ポケモンメガスタンプラリー2025」のスタンプが設置してあったので押してから向かいました。

高島屋8階に到着すると…ギャラリー前にはすでに長い行列が!私たちは10時から入場できる時間指定前売り券を予約していたのですが、10時入場の列でした。

私たちが行った日は、午前中のチケットは完売しており、午後に当日券の空きが少しある様子でした。並んでいる間にも、ちらほら当日券を求めてやってくる方もいらっしゃり、午後の空きの分を別で案内されておりました。

進みは早いものの、10分ほど並んでようやく入場できました。入り口にはドーン!と「大ピンチ展!」の看板が!多くの親子連れがここで記念撮影をしてから入場をしていました。

写真(上)の右手側に進んでいくのですが…中も大混雑!待ち列らしきところを一旦スルーして奥に進んでいくと、蜘蛛の巣にボールを投げて遊べるコーナーなどの人気体験コーナーへ並ぶ列が入り口付近まで伸びているため、混んでいるように見えるのでした。

蜘蛛の巣にボールを投げる列は入場後30分ほどするとなくなり、また別の遊べるコーナーの列が長くなっていたため、見たり体験したりする展示の順番を工夫すると待ち時間少なく楽しめるかと思います!

また、ベビーカー置き場はこの日の時点では特に指定されておらず、各々何となく邪魔にならない壁際などを探して置いている方が見られました。

面白くて可愛いフォトスポットは、そこまで待たずに楽しく写真が撮れるため、まずはパシャパシャ楽しみました!

表紙にもなっている”あの”倒れそうなショートケーキが!鈴木のりたけさん特有の立体的な描き方によって、トリックアート感もあります。

こちらは「アイスの大ピンチ」!実際に起きたら焦るけど、そのときは絵本の内容を思い出すと、そんな状況も楽しめるかも?!

そしてよ~く見るとアイスの棒が…!芸が細かくて大人も楽しめます。

この写真のエリアは、そこまで待たずに楽しめました。小学生の来場者が多い印象でしたが、3歳の次男が楽しめる展示も多く、とっても楽しそうでした!

次男そっくん
次男そっくん

みてみて~!変な服だよ~!おもしろいでしょ!

私が一番楽しかったのは、みんなで「大ピンチ」な状況をつくれる「大ピンチバー」!誰かの作った大ピンチにも思わず笑ってしまいます。次男が文字を書けるようになったら、家でも「いつどこでだれがどうしたゲーム」をやりたいな…

入場したときに大人気だった「くもの大ピンチ!」コーナーは、10時台の後半には空いていたためその時を狙って体験!1人5つまでポンポンをもって投げる遊びです。

他のコーナーも、目安として1人1分で交代してね等、目安の回数や分数が示されていて、工夫がみられました。今回は載せきれませんが、他にもたくさんのフォトスポットや体験が用意されていて、1~2時間まるっと楽しめるような展示となっていましたよ!

出口を出た先にはお土産売り場があり、2026年の「大ピンチカレンダー」や、「大ピンチ展!」限定の商品もありました。鈴木のりたけさん最新作「ぼくのいえ」もたくさん並んでおりました。

大人気絵本シリーズだけあって、たくさんの来場者がいて混雑していました!が、まわりかたを工夫すれば快適に楽しめるので、ぜひお近くにお住いの方は8月18日までに行ってみてください◎

¥1,650 (2025/08/12 18:54時点 | Amazon調べ)

\励みになりますのでポチっと投票お願いします!/

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供のおもちゃ・玩具へ  にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました