今回は、息子たちと一緒にハロウィンクッキーを作った日の記録です。少し前になりますが、ハロウィンパーティに向けて作りました。
ここ数年間、我が家のホットケーキミックスと言えば「極もち」!amazonのセールがあるたびに買い足しています。そのミックス粉に、セリアの野菜パウダーを2種類使用してハロウィンらしいクッキーにしてみました◎
同じく「極もち」を普段購入されている方、セリアの野菜パウダーが気になっている方の参考になると嬉しいです♩
用意するもの
・極もち … 160g(1袋)
・卵黄 … 1個分
・バター … 40g
・牛乳 … 大さじ2
・砂糖 … 30g
・かぼちゃパウダー … 1袋
・紫芋パウダー … 1袋
・薄力粉 … 20g~


かぼちゃパウダーと紫芋パウダーはセリアの商品を使用しました。原材料を見ると、なんとそれぞれかぼちゃと紫芋のみ!食紅ほどの発色はないものの、安心な原材料で自然な色づきと風味を楽しめます。
他にもいちごや抹茶、ラズベリーがありました◎
作り方
1.バターを溶かす
・溶かしバターを用意する

マーガリンでも◎
2.バターに砂糖、卵黄、牛乳を入れて混ぜる
・溶かしたバターに、砂糖を入れて混ぜる
・卵黄、牛乳を入れて都度混ぜる

まぜまぜ~~!
3.ホットケーキミックスを入れて混ぜる
・2に極もちを入れて混ぜる
4.生地を2つに分け、野菜パウダーを混ぜる
・生地を2つに分け、一方にかぼちゃパウダー、もう一方に紫芋パウダーを混ぜる

今回は一袋全て入れてみました。パウダーはとても細かく、すぐに混ざります◎
5.薄力粉で生地の柔らかさを調節する
・べたつく場合は薄力粉を加えて調節する
・お好みで冷蔵庫で冷やしておくと型抜きしやすい!

普段は子どもたちとクッキー作りをするとき、ここまで進めておいて、冷蔵庫で寝かせておきます。お昼寝後などにサッと準備して型抜きを楽しめる上、冷やしているのでべたつきが少なく型抜きしやすい!
6.型抜きをする
・お好みの型で型抜きをする


手を洗ったら、お楽しみの型抜きタイム!今回はかぼちゃの形の型抜きを使いました♩



焼く前の生地の色はこんな感じ♩
7.180度のオーブンで10~12分焼く
・180度に余熱をしたオーブンで10~12分間焼いたら出来上がり!


わ~い!早く食べたい♩

味見味見~~~!

ハロウィンパーティの前になくなっちゃいそう…!笑
まとめ:「極もち」とセリアの野菜パウダーでクッキーをつくろう!
今回は、大好きなホットケーキミックス「極もち」と、セリアで購入した野菜パウダーでハロウィンのクッキーを作った日の記録でした。「極もち」は常にストックしてあるので、野菜パウダーをいれないプレーンなクッキーならいつでもすぐに焼けます♩
セリアの野菜パウダーは初めて購入してみましたが、発色も風味も良く気に入りました!普段野菜を警戒して食べない偏食な次男もおやつに食べてくれたので良かったです◎
クリスマスにはいちごや抹茶のパウダーを購入して、またその季節に合ったクッキーを作りたいなと思います♩



コメント