高円寺で実験三昧!科学体験施設「イマジナス」に行こう!

科学体験施設「イマジナス」に行こう!のアイキャッチ画像 おでかけ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は、杉並区・高円寺にある科学体験施設、「IMAGINUS(イマジナス)」に行った日の記録です。

体験の内容には小学生以上のものがあったため、夏休み中の長男と二人で行ってきました。実際に行ってみると、未就学児の子が楽しめる内容もたくさんあったので、実験や工作が好きな子には年齢問わずおすすめです!

長男あっくん
長男あっくん

二人でおでかけ久しぶりだね~!楽しみ!

こっこ
こっこ

そっくんもパパと楽しんでるかな?♪私たちは実験三昧を楽しもう!

おでかけ先の基本情報

住所:東京都杉並区⾼円寺北2-14-13

最寄駅:JR中央線・総武線 高円寺駅北口から徒歩5分

※土日祝日はJR中央線(快速)は高円寺駅には停車しないため、JR総武線で!

開館時間:9:00〜21:00
※部屋によって営業時間が異なります。

休館日:毎週火曜日(祝日の場合は、翌水曜日)、
    年末年始(2024/12/30~2025/1/3)※その他、臨時休館あり

※事前にHP等で最新情報をご確認ください。

こっこ
こっこ

サイエンスショーや実験、体験は事前予約が可能です。

当日も空きがあれば現地でチケットを購入できますが、人気なものは空きがない場合もありますので、事前購入がおすすめです◎

当日のイベント一覧をHPでチェックして、1日の過ごし方をある程度決めていくのがポイント!

「イマジナス」に行ってきた!

10時ごろの到着を目指して高円寺駅に向かいました。北口を出て、右手の高架下を進みます。暑い日でしたが、高架下は日陰になっていたため助かりました!長男と一緒にゆっくり歩いて7~8分くらいで到着しました!

入り口はわかりやすく、2023年にできたばかりなのでとってもきれい!2020年に、統合のため閉校した元・学校なのでその面影も残っている外装、内装が特徴的です。

入り口を入ると、受付やチケットが購入できる機械、当日のイベント一覧などがあります。私たちは事前予約してあるため、特に受付で何かを見せたりする必要はなく、自由に入場できました。

1階の入り口近くには、こんな仕掛けも! 『テトテ遊泳』というエントランス展示で、この時は手の動きで形を描けるお花畑でした◎体験の空き時間や、小さなお子様にもぴったりな場所でした。

まだ1つ目の体験まで時間があったので、館内を探検してみることに!事前予約不要で、その場でチケット購入してできる工作・実験もたくさんあります。1日中涼しい室内で遊びつくせてとっても嬉しい◎

まずは2階「ものづくりラボ」でキーホルダーづくりをしました。夏なのでアイスクリームのキーホルダーでしたが、季節ごとに内容は変わるようです。この時は他にもレーザーカッターで作れるものや、リサイクル素材で作るものなどがありました。

長男あっくん
長男あっくん

どれにしようかな~♪スイカアイスにしよっと!

次に3階の「ふらっとラボ」で、予約不要の工作・実験をしました。こちらも予約不要で、この日は6種類の中から選び、その場でお金を支払って体験スタート!長男は「定番スライム」と「ラメラメスライム」を選びました。最初にスタッフの方が簡単に説明してくださり、あとは自分で頑張りました◎

1つ15分ほどで気軽に体験ができ、年齢も問わないので小さい子にもぴったり!スタッフの方も親切で、安心してチャレンジできそうでした◎作ったものは、持ち帰ることができるのも嬉しいポイント!後日、お留守番してくれた次男も一緒にスライムで遊びました。

次男そっくん
次男そっくん

これ、あっくんがつくったの?!すごーい!

長男あっくん
長男あっくん

そうだよ~~!すごいでしょ☆

このような感じで過ごしていると、あっという間に1つ目の予約の時間に!長男がこの日一番楽しみにしていた「食品サンプルづくり」を体験しに行きました。

3階の「じっくりラボ」へ向かい、スマートフォンの購入チケットをみせます。この時は長男の他の3組の親子が参加していました。

まずは、本物そっくりな食品サンプルのサンプル(!)を触らせてもらい、エビの天ぷら・さつまいも・レタスの中から作りたいものを2種類選びます。そのあと、順番にスタッフの方と一緒に作っていきました。

長男あっくん
長男あっくん

ぼくはエビ天とレタスにする~!

小学1年生から参加可能、所要時間45分間なだけあって、かなり本格的!「ここまでやらせてくれるんだ!」とびっくりしました。しかし、スタッフの方が面白く・優しく教えてくれるので、初めて作る長男も本物そっくりな食品サンプルが作れました◎

長男あっくん
長男あっくん

すっっっごい楽しかった…(うっとり)

こっこ
こっこ

楽しかったね~~!いいなあ~ママもやったことないからやってみたいよ~!

終了後、同じく3階にあるカフェでおひるごはんを食べました。席はそこまで少なくないものの、休日や夏休み期間は混雑して少し待つ可能性があるので、できればオープンする11時頃を狙うことをおすすめします◎

私はガパオライスを注文しましたが、結構本格的なお味でおいしかったです!

その後も、口の中でしゅわしゅわ溶ける生ラムネ作りや、サイエンスショーに参加したり、1日中楽しみました。夏休みイベントとして、ふわふわ遊具で遊べるコーナーもありましたよ◎

その他にも、自由工作エリアがあったり、科学系の書籍やおもちゃが購入できるお土産コーナーがあったりと盛りだくさんでした。年齢制限のある体験があるため、小学生が多い印象でしたが、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に来た未就学児のお子さんもいて、上記の通り年齢制限のない内容を楽しんでいました。

涼しい室内で、天気に左右されずに遊びつくせるところがとにかく最高!夏の期間は特に自由研究にもおすすめです。私たちもまたイベント内容が変わったら、別の季節にも行ってみたいと思います。実験、工作が好きな方はぜひ行ってみてください!

\励みになりますのでポチっと投票お願いします!/

にほんブログ村 子育てブログへ  にほんブログ村 子育てブログ 子供の遊び・公園へ  にほんブログ村 子育てブログ 子供のおもちゃ・玩具へ  にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました