今回は、丸亀製麺で行われている「こどもうどん教室」に参加した日の記録です。対象年齢が5歳からだったため、夏休み中の長男と私で参加しました。
うどんを作ることはもちろん、手作りのできたてうどんを食べることも初めてだったのですが、とっても楽しく、食育としても学びのある時間だったのでレポします♩
夏休み以外も定期的に全国の店舗で募集があるので、ご興味のある方はぜひ行ってみてください!

今日は丸亀製麺のうどん作り体験に行こう!

えっ丸亀製麺ってあの「うどーなつ」の?!
すごーい!行ってみたい☆
おでかけ先の基本情報
場所:丸亀製麺各店舗 ※店舗以外で開催する場合もあるそうです。
参加条件:5歳~小学6年生のお子さま
参加費:お子さま1人当たり 1,500円(税込)
服装:調理しやすい服、三角巾またはバンダナ、エプロン
応募方法:予約専用サイトから予約
※事前にHP等で最新情報をご確認ください。

おおよそ1か月前から予約ができます◎長期休みの期間は平日も募集があるのでチャンス!
多くの店舗では開店前の時間に実施してくれているようです♩
私たちも前々から予約サイトを時々見て、行きやすい店舗が予約できるタイミングを見計らっていました!
「こどもうどん教室」に行ってきた!
私たちが参加する予定の回は、8時からの開始だったので、10分前の7時50分に現地へ到着するよう向かいました。到着すると中に案内していただき、座敷席に通していただきました。

1つのテーブルを1グループとして、1グループ4~6人の子どもたちが一緒にうどんを作っていくかたちでした。今回は、4グループできるほどの人数の参加者がおり、年齢・性別がバラバラの子どもたちみんなでワイワイと作る様子がほほえましかったです◎
まずは、来た人から順番にエプロン・三角巾(バンダナ)を身に着けて手を洗い、胸元に貼るシール状の名札に名前を書きます。参加する方がみんな揃って準備を終えると、説明が始まりました。子どもたちはみんな真剣に聞いていてとっても素敵でした♩
グループにはスタッフの方が1人ずつついてくださり、グループの子どもたちが打ち解けられるように自己紹介タイムなどを設けてくださっていました。少し場の空気が和んだところで、ついにうどんづくりスタートです!

〇〇あっくん(仮名)です!
よろしくお願いします!

(初対面のお友達に向かって自己紹介してる…!)
まずは大きな器の中で、小麦粉をまぜます。だまをなくしたのち、食塩水を入れて生地をこねていきます。店舗で提供している麺は本来長時間寝かせるそうなのですが、今回は寝かせる時間を短縮しておいしく食べられるように特別な割合の調合にしているそうです。

小さな手が生地に集まって、取り合うように生地をこねていく様子がとっても面白かったです。小さく分けてからまたこね…とひたすら混ぜてこねて、1つの大きなまとまりになったところで、1回目の寝かせる時間がやってきました。

袋に入れて、少し生地を休ませます。この時間も、子どもたちが退屈しないように、このビニール袋に目印となる絵を描かせてくれたり、クイズコーナーを催してくれたり、スタッフの方々の思いやりがありがたかったです。
寝かせたあとは、やりがいのある工程のひとつ、「鍛える」時間です。うどんにコシがうまれるように、みんなで交代しながら足踏みをします!みんなで「おいしくな~れ!」と声をかけながら頑張ります。

その後、2度目の寝かし時間を経て出来上がった生地を、綿棒で伸ばします。いきなり伸ばすわけではなく、工程があって驚きました。他のお友達が順番のときは、ワクワクがとまらない長男だけずっとそわそわしていましたが、みんな「手はおひざ」でしっかり待っていました。すごい!

ついに薄く伸ばした生地を切る工程へ!おうちにはない大きな包丁に、みんな緊張しながらもしっかり切っていました。先生もサポートしてくれるので、包丁が初めてでも安心◎切った麺は、順番を待っている子たちでくっつかないよう小麦粉をまぶしていました。


出来上がった麺は、グループごとに順番に釜の前へ持っていき、先生にゆでてもらいます。みんなで「よろしくお願いします!」とお願いすると、豪快に釜に入れてゆでてくださいました。湯気が朝日に照らされて、とってもきれい♩厨房は開店準備も同時にしており、天ぷらのおいしそうなにおいとともに、少しずつ忙しそうな活気が満ちていきました。

茹で上がったら、順番にうどんを取りに行きます。今回は、自分で作った釜揚げうどん、お店で出されている釜揚げうどん、お好きなサイドメニュー2種類(天ぷら、おいなりさん、おにぎりの中から)を食べることができます。保護者の方含め、追加で注文がある場合は追加料金を支払えば注文することもできます♩

完成したうどんがこちら!私も少し味見をさせてもらいましたが、お店の麺と比べて断面に凹凸があることでよくおつゆと絡んでおいしい!もちもちでとっても食べ応えがありました◎

おいしすぎる~~~~!!!!!!

本当においしいね!みんなで心を込めて作ったからだね!
長男は、大好きな「うどーなつ」や新商品の揚げたうどん「ぴっぴ」なども追加注文しましたが、なんと全て平らげました。相当おいしかったようです。
食べている最中、スタッフの方が来てくださり、「こども麺職人 認定証」と、おうちでもうどん作りができる材料キットをプレゼントしてくれました♩教室を開いてくれるだけでなく、こんなホスピタリティ溢れる対応をしてくださり、親として大変嬉しかったです。
食べ終わってもまだ11時すぎ!この日はそのまま長男と別の場所へおでかけしました。開店前に開催している店舗が多いので、朝活になって1日をめいっぱい楽しめるところも嬉しいポイントですね。
長男はもちろん、私も手作りのできたてうどんを食べることは初めてで、とってもいい経験になりました!次男も5歳になったら連れて行ってあげたいです。皆様も、お近くの店舗で実施がありましたらぜひ参加してみてください◎
コメント